戻る

西江 仁徳
NISHIE Hitonaru

Personal Info

研究概要

2007年度

マハレのチンパンジーのアリ釣り行動の社会的側面について、第23回日本霊長類学会大会(彦根)の自由集会「社会の学としての霊長類学」において話題提供をおこなった。また、アリ釣り場面での相互行為分析から、アリ釣りにおけるチンパンジーの社会性と個体性の現れの様態を描き、第4回日本質的心理学会大会(奈良)でポスター発表をおこない、発表賞を受賞した。これらの成果をもとに論文を執筆し、霊長類における文化研究の問題点を実践的に批判し克服することを試みた。

2006年度

マハレのチンパンジーのアリ釣り行動の生態学的側面について、第22回日本霊長類学会大会(大阪)で口頭発表をおこなった。また、アリ釣りできないチンパンジーのアリ釣り場面での相互行為分析から、アリ釣りにおけるチンパンジーの社会性の現れを記述・分析し、第3回日本質的心理学会大会(福岡)でポスター発表をおこなった。

2005年度

2004年度に引き続き、タンザニア・マハレ山塊国立公園での野外調査で収集したデータの整理・分析をおこなった。第21回日本霊長類学会大会(岡山)において、マハレM集団の第1位オスの失踪と順位下落の経緯について口頭発表した。第11回生態人類学会大会(佐賀)において、チンパンジーのアリ釣り行動における道具使用の文脈の記述から道具性の問題についての口頭発表をおこなった。さらに、アリ釣り場面における社会交渉の分析、アリ釣り行動全般の基礎データの整理・分析を進行中である。

2004年度

2003年度から引き続き、タンザニア・マハレ山塊国立公園において、野生チンパンジーの文化的行動の獲得過程におけるコミュニケーションのあり方についての野外調査を継続しておこなった。2004年10月に帰国し、野外調査で収集したデータの整理・分析をすすめる一方、SAGA7シンポジウム(京都)においてマハレ南部域のチンパンジーの棲息状況の報告と国立公園管理計画についての提言を発表した。また、第10回生態人類学会大会(北海道)において、チンパンジー母子間交渉の事例から社会的なできごとを構成する相互の関心の動きについて分析し、発表をおこなった。さらに、近年マハレでみられるチンパンジーによるヒヒ狩猟の増加傾向について、観察事例にもとづいて英文の雑報を執筆した。また、マハレ滞在中におこった第1位オスの失踪と順位下落の経緯を、邦文雑報として執筆した。



業績目録

執筆文章

  1. Matsusaka T, Nishie H, Shimada M, Kutsukake N, Zamma K, Nakamura M, Nishida T. 2006. Tool-use for drinking water by immature chimpanzees of Mahale: prevalence of an unessential behavior. Primates 47(2): 113-122.

  2. Nakamura M, Nishie H, Mwinuka C. 2005. Survey of the southern part of the Mahale Mountains. Pan Africa News 12(1): 5-8. 【全文

  3. Nishie H. 2004. Increased hunting of yellow baboons (Papio cynocephalus) by M group chimpanzees at Mahale. Pan Africa News 11(2): 10-12. 【全文】  

  4. 西江仁徳. 2004. カシハ谷の決戦−第1位雄ファナナの陥落とアロフの即位. 『マハレ珍聞』 4: 6-7. 【全文

  5. 西江仁徳. 2004. 第1位オス・ファナナの失踪とその後の顛末. 『マハレ珍聞』 3: 5-6. 【全文

  6. 西江仁徳. 2004. 雨. 『マハレ珍聞』 3: 3. 【全文

  7. 西江仁徳. 2003. チンパンジー調査の一日. 『マハレ珍聞』 2: 7. 【全文

  8. 西江仁徳. 2003. マハレのチンパンジーの「アリ釣り」の腕前. 『マハレ珍聞』 1: 3-4. 【全文

  9. 西江仁徳. 2002. 嵐山のニホンザルはなぜ「石遊び」をするのか?−「石遊び」行動の近接要因を探る. 『霊長類研究』 18(2): 225-232.

研究発表

  1. 西江仁徳. 「チンパンジーはどのようにして『学ぶ』のか−道具使用場面における相互行為分析からみたチンパンジーの『こころ』と社会性」 第4回日本質的心理学会大会. 奈良女子大学. 2007年9月. ◎研究発表優秀表現奨励賞受賞◎

  2. 西江仁徳. 「チンパンジーの『文化』からみた『社会』−道具使用場面における相互行為分析からみたチンパンジーの『こころ』と社会性」 コミュニケーションの自然誌研究会. 京大会館. 2007年9月.

  3. 西江仁徳. 「チンパンジーの『文化』からみた『社会』−『知識の伝達メタファー』再考」 第23回日本霊長類学会大会自由集会「社会の学としての霊長類学」. 滋賀県立大学. 2007年7月.

  4. 西田利貞, 藤本麻里子, 藤田志歩, 花村俊吉, 井上英治, 伊藤詞子, 清野未恵子, 松阪崇久, 中村美知夫, 西江仁徳, 坂巻哲也, 島田将喜, 座馬耕一郎. 「マハレのチンパンジーにおける病気の流行について」 第23回日本霊長類学会大会. 滋賀県立大学. 2007年7月.

  5. 西江仁徳. 「チンパンジーはどのようにして『教えない』のか−野生チンパンジーの道具使用場面における母子間のやりとり」 第3回日本質的心理学会大会. 九州大学. 2006年8月.

  6. 西江仁徳, 伊藤詞子, 西田利貞. 「オオアリ釣りの博物学−マハレM集団のチンパンジーのオオアリ釣り行動」 第22回日本霊長類学会大会. 大阪大学人間科学研究科. 2006年7月. 【抄録

  7. 西江仁徳. 「何のための道具?−チンパンジーの『使われない道具』の製作について」 第11回生態人類学会研究大会. 武雄市武雄温泉ハイツ(佐賀). 2006年3月. 【抄録(PDF)

  8. Michio NAKAMURA, Gen'ichi IDANI, Hideshi OGAWA, Hitonaru NISHIE, Crispin MWINUKA. Chimpanzees in the dry habitat: Conservation implications for Mahale and Ugalla The Fifth TAWIRI Annual Scientific Conference: "People and Wildlife: Promoting Conservation While Balancing Needs". Arusha, Tanzania. 1-3 Dec. 2005.  

  9. 西江仁徳, 西田利貞. 「マハレのチンパンジー社会におけるアルファ雄の失踪と順位下落の新事例」 第21回日本霊長類学会大会. 倉敷市芸文館(岡山). 2005年7月. 【抄録

  10. 西江仁徳. 「チンパンジー社会における関心の集中とずれ−アリの釣り場をめぐる事例から」 第10回生態人類学会研究大会. だて歴史の杜カルチャーセンター(北海道). 2005年3月. 【抄録(PDF)

  11. 西江仁徳, 中村美知夫, Crispin Mwinuka. 「マハレ山塊国立公園南部域におけるチンパンジーの棲息状況」 SAGA7シンポジウム. 京都大学(京都). 2004年11月. 【抄録(PDF)

  12. 西江仁徳. 「チンパンジーのおつきあい−アリの釣り場をめぐる事例から」 第8回生態人類学会研究大会. あしがら勤労者いこいの村(神奈川). 2003年3月. 【抄録(PDF)

  13. 小田亮, 西江仁徳, 座馬耕一郎. 「聴覚を利用したニホンザル防除の実験的研究」 第18回日本霊長類学会大会. 東京大学(東京). 2002年7月.

  14. 西江仁徳. 「ニホンザルの『石遊び』行動の発現と伝播−地域間比較を視野に入れて」 京都大学霊長類研究所共同利用研究会. 京都大学霊長類研究所(愛知). 2002年5月. 【抄録

  15. 西江仁徳. 「嵐山のニホンザルの『石遊び』行動の要因を探る」 第20 回日本動物行動学会学術大会. 京都大学(京都). 2001年11月.

  16. 西江仁徳. 「嵐山ニホンザルの『石遊び』行動の研究」 第55回日本人類学会・第17回日本霊長類学会連合大会. 国立京都国際会館(京都). 2001年7月.

所属学会

日本霊長類学会(2001年〜)

日本動物行動学会(2001年〜)

生態人類学会(2002年〜)

日本質的心理学会(2006年〜)


戻る