中川尚史中川尚史 “ふつう”のサル(の)学研究室

English

ニュース

解説:Nakagawa, N.: Ecological determinants of the behavior and social structure of Japanese monkeys: a synthesis. Primates, 1998, 39: 375-383.

(要旨)

 暖温帯常緑樹林帯に位置する鹿児島県屋久島と、冷温帯落葉樹林帯に位置する宮城県金華山、それぞれのニホンザル地域個体群間の、食物パッチのサイズ、密度、分布様式といった生態学的要因の違いが、両地域個体群間の群れ雌、群れ雄の数の違い、さらには、雌間、雄間の親和的交渉の違いに及ぼす影響を検討した。

(解説)

 1996年1月18日~19日に『ニホンザル純野生群における長期研究 その1:金華山と屋久島の比較を中心として』という統一テーマのもとに京都大学霊長類研究所・共同利用研究会において発表された一連の論文をポリッシュアップしたものをまとめてPrimates誌の特集号(39巻3号)として発行されました。特集号のタイトルは、“Japanese Macaques in Natural Habitats: Comparative Studies in Kinkazan and Yakushima”です。

 歴史の長いニホンザル研究の中で、屋久島・金華山におけるその研究史は長いものとは言えませんが、いずれも10年を越えています。そんな中、かねてより関係者は歴史の長いニホンザル研究の中で、屋久島・金華山におけるその研究史は長いものとは言えませんが、いずれも10年を越えています。そんな中、かねてより関係者はそれぞれに両個体群の比較の必要性を感じておりましたが、京都大学の山極寿一さんの音頭でようやく実現したのが前述の研究会でした。研究会および特集号において発表された研究は、いずれも現在手持ちのデータの中で直接比較が可能なもののみを拾い上げたものであって、新たにデータを取ったものではありません。よって、基礎的な資料の比較にとどまってはいます。しかしだからこそ、こうしたラフな比較においても浮かび上がってくる相違点に着目して、本編、ならびにAgetsuma & Nakagawa, 1998のみならず特集号掲載の一連の論文をお読み頂ければありがたく思います。

 なお、本編は、特集号掲載の一連の論文を社会生態学的な視点からレビューした私論/試論です。よって、あくまでも屋久島・金華山の2地域個体群しか対象にしておりません。他の地域個体群を調査・研究されている方々からのご意見・ご批判多々あろうかと存じますが、ぜひともそのあたりご教示頂ければ幸いです。  

メニューボタン