家のアイコンホーム
顔のアイコン略歴
双眼鏡とノートのアイコン研究
チンプのアイコンチンパンジー
オオミミギツネのアイコン写真館
ニホンザルのアイコンニホンザル
お絵描きのアイコンお絵描き
虫眼鏡アイコンリンク
メール
エゲレスのアイコンEnglish
人類のアイコン人類へ戻る


執筆文章

すでに印刷された論文に関しては、メールでリクエストしていただければ、コピーか別刷りをお送りします。


2023

  • 中村美知夫 2023. 「量からつむがれる〈ことば〉と質からつむがれる〈ことば〉」『新・方法序説―人類社会の進化に迫る認識と方法』河合香吏, 竹ノ下祐二, 大村敬一(編), 京都大学学術出版会, pp. 142–159. 2023年12月.
  • DeTroy SE, Hirata S, Nakamura M, Haun DBM, van Leeuwen EJC 2023. Evolution of humanity: English translation of the original essay by Kinji Imanishi. Including commentaries by contemporary scholars. International Journal of Primatology https://doi.org/10.1007/s10764-023-00404-4
  • Hosaka K, Nakamura M, Ihobe H, Takahata Y 2023. Long-term changes in age–sex groups of the captors and developmental stages of the prey in the red colobus hunting behavior by the chimpanzees of Mahale, Tanzania. African Study Monographs 43:28–41.
  • 日本霊長類学会(編) 2023.『霊長類学の百科事典』丸善出版(編集幹事の一人として参画).
  • 足立薫, 中村美知夫 2023.「霊長類学の歴史―研究史を扱う意義と本章の構成」『霊長類学の百科事典』日本霊長類学会(編), 丸善出版, pp. 2–3.
  • 中村美知夫 2023.「ヨーロッパにおける霊長類研究史」『霊長類学の百科事典』日本霊長類学会(編), 丸善出版, pp. 44–45.
  • 中村美知夫 2023.「大型類人猿」『霊長類学の百科事典』日本霊長類学会(編), 丸善出版, pp. 72–75.
  • 中村美知夫, 藤田志歩 2023.「霊長類の行動とその研究史」『霊長類学の百科事典』日本霊長類学会(編), 丸善出版, pp. 366–367.
  • 中村美知夫 2023.「文化と行動多様性」『霊長類学の百科事典』日本霊長類学会(編), 丸善出版, pp. 370–371.
  • Nakamura M 2023. On the survival of orphaned chimpanzees: Does a mother's absence constitute an extreme social environment? In: Extremes: The Evolution of Human Sociality. Kawai K (ed). Kyoto University Press, Kyoto, pp.155–177.

2022

  • 中村美知夫 2022. 「マハレのきのこ:第20回 種子から生えるキノコ——カキノミタケの仲間??」『マハレ珍聞』39:3–4.
  • Nakamura M 2022. Greetings among female chimpanzees in Mahale, Tanzania. American Journal of Primatology, e23417.全文(閲覧のみ)
  • 中村美知夫 2022. 「マハレのきのこ:第19回 オレンジ穴キノコ——ラッシタケの仲間」『マハレ珍聞』38:2–3.

2021

  • 中村美知夫 2021. 「霊長類における挨拶と集団生活」『出会いと別れ——「あいさつ」をめぐる相互行為論』 木村大治, 花村俊吉(編), ナカニシヤ出版, pp. 57–77.
  • 中村美知夫 2021. 「用語集:毛づくろい」『出会いと別れ——「あいさつ」をめぐる相互行為論』 木村大治, 花村俊吉(編), ナカニシヤ出版, p. 334.
  • 中村美知夫 2021. 「用語集:ジェスチャー」『出会いと別れ——「あいさつ」をめぐる相互行為論』 木村大治, 花村俊吉(編), ナカニシヤ出版, p. 337.
  • 中村美知夫 2021. 「用語集:順位」『出会いと別れ——「あいさつ」をめぐる相互行為論』 木村大治, 花村俊吉(編), ナカニシヤ出版, p. 338.
  • 中村美知夫 2021. 「用語集:優劣」『出会いと別れ——「あいさつ」をめぐる相互行為論』 木村大治, 花村俊吉(編), ナカニシヤ出版, p. 350.
  • 中村美知夫 2021. 「マハレのきのこ:第18回 143の性を持つ妖精——イヌセンボンタケ」『マハレ珍聞』37:3.
  • Nakamura M 2021. A comment to “Archaeology of the Perishable: Ecological Constraints and Cultural Variants in Chimpanzee” by Pascual-Garrido and Almeida-Warren, Curr Anthropol 62: 352–353.
  • [インタビュー]梅崎修 × 中村美知夫 2021. 「人事のアカデミア 第7講——サル学」『Works』 165: 48–51.
  • 中村美知夫 2021. 「ヒト以外の霊長類の行動と社会——ヒトを相対化する」『人間の本質にせまる科学——自然人類学の挑戦』 井原泰雄, 梅崎昌裕, 米田穣(編), 東京大学出版会, pp. 2–20.
    東大の自然人類学の教科書。霊長類に関する章を執筆した。

2020

  • Nakamura M 2020. Book Review: Chimpanzee Culture Wars: Rethinking Human Nature alongside Japanese, European, and American Cultural Primatologists. Pan Afr News 27: 24–25. 全文
    チンパンジーの文化論争に関する人類学的研究の本の書評。
  • 中村美知夫 2020. 「マハレのきのこ:第17回 痙攣玉?——チャコブタケ」『マハレ珍聞』36:3–4. 全文
  • 中村美知夫 2020. 「ヒト以外の動物に『権利』はあるか」『発話の権利』定延利之(編), ひつじ書房, pp. 27–52.
  • 中村美知夫 2020. 「『動く』ことで形作られるチンパンジー社会」『生態人類学は挑む SESSION 1—動く・集まる』 大塚柳太郎(編), 京都大学学術出版会, pp. 7–34.
    チンパンジーにとっての動く・集まるについて執筆した。
  • 中村美知夫 2020. 「マハレのきのこ:第16回 珊瑚のようなキノコ——ホウキタケの仲間」『マハレ珍聞』35:5–6. 全文
  • Hosaka K, Nakamura M, Takahata Y 2020. Longitudinal changes in the targets of chimpanzee (Pan troglodytes) hunts at Mahale Mountains National Park: how and why did they begin to intensively hunt red colobus (Piliocolobus rufomitratus) in the 1980s? Primates 61: 391–401.
  • 中村美知夫 2020. 「チンパンジーの孤児の生存をめぐって——『母親の不在』は極限的な社会環境か」『極限—人類社会の進化』河合香吏(編)京都大学出版会, pp. 151–173.
    研究会の成果論集。

2019

  • 中村美知夫 2019. 「マハレのきのこ:第15回 イボイボ頭の雪だるま―シロオニタケの仲間?」『マハレ珍聞』34: 5. 全文
  • 中村美知夫 2019. 「野生チンパンジーの長期研究」『弘報(京都大学大学院理学研究科・理学部)』214: 3. 全文
  • 中村美知夫 2019. 「肉食獣と私たちの祖先との関係は?」『モンキー』4(2): 46–47.
  • 中村美知夫 2019. 「複眼時評:さまざまな『繋がり方』」『京都大学新聞』2019年7月16日. 全文
  • Nakamura M 2019. International symposium to celebrate 40 years of research on the Taï chimpanzee. Pan Afr News 26: 2–3
  • Nakamura M, Nishie H 2019. A five-year-old chimpanzee ranged alone: Reconsidering independence in ranging. Pan Afr News 26: 4–6. 全文(PDF:KURENAIへのリンク)
    5歳のチンパンジーが単独遊動する事例の報告。
  • 中村美知夫 2019. 「マハレのきのこ:第14回 傘の裏がスポンジ状のキノコ―イグチの仲間」『マハレ珍聞』33:6. 全文
  • 中村美知夫 2019. 「『人間』と『もの』のはざまで―『動物』から人類学への視点[パースペクティブ]」『ものの人類学2』床呂郁哉, 河合香吏(編), 京都大学学術出版会, pp. 259–278.
  • Nakamura M, Hosaka K, Itoh N, Matsumoto T, Matsusaka T, Nakazawa N, Nishie H, Sakamaki T, Shimada M, Takahata Y, Yamagami M, Zamma K 2019. Wild chimpanzees deprived a leopard of its kill: Implications for the origin of hominin confrontational scavenging. Journal of Human Evolution, 131: 129–138.
    ヒョウが狩った獲物をチンパンジーが手に入れて食べた事例の報告。
  • Nakamura M 2019. Are animals ”others“ or are there ”others“ to animals? In: Others: The Evolution of Human Sociality, Kawai K (ed). Kyoto University Press, Kyoto, pp. 47–67.

2018


2017


2016


2015

  • 中村美知夫 2015. 「マハレのきのこ:第7回 発泡スチロールのボール?―オニフスベの仲間」『マハレ珍聞』26:11. 全文
  • 中村美知夫 2015. 「自由集会-4:野生チンパンジー研究の50年―長期研究の重要性と今後の展望」『霊長類研究』31:160.
  • Nakamura M, Hosaka K, Itoh N, Zamma K 2015. Mahale Chimpanzees: 50 Years of Research. Cambridge University Press, Cambridge.
  • Nakamura M 2015. Introduction. In: Mahale Chimpanzees: 50 Years of Research. eds. Nakamura M, Hosaka K, Itoh N, Zamma K. Cambridge University Press, Cambridge, pp. 1–4.
  • Nakamura M, Itoh N 2015. Overview of the field site: Mahale Mountains and their surroundings. In: Mahale Chimpanzees: 50 Years of Research. eds. Nakamura M, Hosaka K, Itoh N, Zamma K. Cambridge University Press, Cambridge, pp. 7–20.
  • Nakamura M, Hosaka K, Takahata Y 2015. Research history. In: Mahale Chimpanzees: 50 Years of Research. eds. Nakamura M, Hosaka K, Itoh N, Zamma K. Cambridge University Press, Cambridge, pp. 21–32.
  • Itoh N, Nakamura M 2015. Social system: Features and variations. In: Mahale Chimpanzees: 50 Years of Research. eds. Nakamura M, Hosaka K, Itoh N, Zamma K. Cambridge University Press, Cambridge, pp. 71–81.
  • Nakamura M 2015. Demography of the M group. In: Mahale Chimpanzees: 50 Years of Research. eds. Nakamura M, Hosaka K, Itoh N, Zamma K. Cambridge University Press, Cambridge, pp. 82–93.
  • Nakamura M 2015. Home range. In: Mahale Chimpanzees: 50 Years of Research. eds. Nakamura M, Hosaka K, Itoh N, Zamma K. Cambridge University Press, Cambridge, pp. 94–105.
  • Sakamaki T, Nakamura M 2015. Intergroup relationships. In: Mahale Chimpanzees: 50 Years of Research. eds. Nakamura M, Hosaka K, Itoh N, Zamma K. Cambridge University Press, Cambridge, pp. 128–139.
  • Itoh N, Nakamura M 2015. Mahale flora: Its historical background and long-term changes. In: Mahale Chimpanzees: 50 Years of Research. eds. Nakamura M, Hosaka K, Itoh N, Zamma K. Cambridge University Press, Cambridge, pp. 150–173.
  • Itoh N, Nakamura M 2015. Diet and feeding behavior. In: Mahale Chimpanzees: 50 Years of Research. eds. Nakamura M, Hosaka K, Itoh N, Zamma K. Cambridge University Press, Cambridge, pp. 227–245.
  • Nakamura M, Itoh N 2015. Seeds from feces: Implications for seed dispersal and fecal analyses. In: Mahale Chimpanzees: 50 Years of Research. eds. Nakamura M, Hosaka K, Itoh N, Zamma K. Cambridge University Press, Cambridge, pp. 259–273.
  • Nakamura M, Itoh N 2015. Conspecific killings. In: Mahale Chimpanzees: 50 Years of Research. eds. Nakamura M, Hosaka K, Itoh N, Zamma K. Cambridge University Press, Cambridge, pp.372–383.
  • Hosaka K, Nakamura M 2015. Male–male relationships. In: Mahale Chimpanzees: 50 Years of Research. eds. Nakamura M, Hosaka K, Itoh N, Zamma K. Cambridge University Press, Cambridge, pp. 387–398.
  • Itoh N, Nakamura M 2015. Female–female relationships. In: Mahale Chimpanzees: 50 Years of Research. eds. Nakamura M, Hosaka K, Itoh N, Zamma K. Cambridge University Press, Cambridge, pp. 399–409.
  • Nakamura M, Hosaka K 2015. Orphans and allomothering. In: Mahale Chimpanzees: 50 Years of Research. eds. Nakamura M, Hosaka K, Itoh N, Zamma K. Cambridge University Press, Cambridge, pp. 421–432.
  • Zamma K, Nakamura M 2015. Grooming in chimpanzees: Its hygienic and social aspects. In: Mahale Chimpanzees: 50 Years of Research. eds. Nakamura M, Hosaka K, Itoh N, Zamma K. Cambridge University Press, Cambridge, pp. 472–484.
  • Nishie H, Nakamura M 2015. Culture. In: Mahale Chimpanzees: 50 Years of Research. eds. Nakamura M, Hosaka K, Itoh N, Zamma K. Cambridge University Press, Cambridge, pp. 521–532.
  • Matsusaka T, Shimada M, Nakamura M 2015. Diversity of play. In: Mahale Chimpanzees: 50 Years of Research. eds. Nakamura M, Hosaka K, Itoh N, Zamma K. Cambridge University Press, Cambridge, pp. 544–555.
  • Nakamura M 2015. Current status of tourism. In: Mahale Chimpanzees: 50 Years of Research. eds. Nakamura M, Hosaka K, Itoh N, Zamma K. Cambridge University Press, Cambridge, pp. 657–667.
  • Nakamura M 2015. Culture and subsistence ecology of the Tongwe, and their significance in chimpanzee research. In: Mahale Chimpanzees: 50 Years of Research. eds. Nakamura M, Hosaka K, Itoh N, Zamma K. Cambridge University Press, Cambridge, pp. 668–678.
  • Hosaka K, Nakamura M 2015. Conservation and the future. In: Mahale Chimpanzees: 50 Years of Research. eds. Nakamura M, Hosaka K, Itoh N, Zamma K. Cambridge University Press, Cambridge, pp. 679–690.
  • Itoh N, Zamma K, Matsumoto T, Nishie H, Nakamura M 2015. Appendix II Dietary list. In: Mahale Chimpanzees: 50 Years of Research. eds. Nakamura M, Hosaka K, Itoh N, Zamma K. Cambridge University Press, Cambridge, pp. 717–739.
  • Nakamura M 2015. Appendix V List of researchers who visited Mahale. In: Mahale Chimpanzees: 50 Years of Research. eds. Nakamura M, Hosaka K, Itoh N, Zamma K. Cambridge University Press, Cambridge, pp. 751–752.
  • Nakamura M 2015. Appendix VI List of abbreviations used for Mahale chimpanzees’ names. In: Mahale Chimpanzees: 50 Years of Research. eds. Nakamura M, Hosaka K, Itoh N, Zamma K. Cambridge University Press, Cambridge, pp. 753–761.
  • Nakamura M 2015. Appendix VII Research and conservation funds for Mahale. In: Mahale Chimpanzees: 50 Years of Research. eds. Nakamura M, Hosaka K, Itoh N, Zamma K. Cambridge University Press, Cambridge, pp. 762–765.
  • 中村美知夫 2015. 『「サル学」の系譜―人とチンパンジーの50年』中公叢書.詳細Amazon
  • 中村美知夫 2015. 「マハレのきのこ:第6回 チンパンジーの陰茎(ペニス)のような…?―キツネノエフデの仲間」『マハレ珍聞』25:6. 全文
  • Nakamura M, Hosaka K, Itoh N, Zamma K 2015. Mahale 50 book coming soon. Pan Africa News 22:3.
  • Nakamura M (photographs by Toshisada Nishida) 2015. Photos from the pioneer period of Mahale. Pan Africa News 22:4–6.
  • 中村美知夫 2015. 「地球の『再生』予測する 『人類が消えた世界』(アラン・ワイズマン著、鬼澤忍訳)」『書評大全』共同通信文化部(編)三省堂.
  • 中村美知夫 2015. 「森の中で動物と出会う」『動物と出会う I: 出会いの相互行為』木村大治(編), ナカニシヤ, pp. 79–81.
  • Nakamura M 2015. A comment to “Embracing in a wild group of Yakushima macaques (Macaca fuscata yakui) as an example of social customs” by Nakagawa et al. Current Anthropology 56:114–115.
  • Nakamura M, Itoh N 2015. Larger chimpanzee-dispersed seeds are elongated at Mahale, Tanzania: possible consequence of plant–disperser interaction? Journal of Tropical Ecology 31:183–186. 全文(PDF:著者作成版)

2014

  • Nakamura M, Ramadhani A 2014. Hidden risk of arboreality?: An arboreal death of an infant chimpanzee at Mahale. Pan Africa News 21:17–19. 全文(PDF:KURENAIへのリンク)
  • 中村美知夫 2014. 「マハレのきのこ:第5回 「耳キノコ」―キクラゲ」『マハレ珍聞』24:6. 全文
  • Wilson ML, Boesch C, Fruth B, Furuichi T, Gilby IC, Hashimoto C, Hobaiter CL, Hohmann G, Itoh N, Koops K, Lloyd JN, Matsuzawa T, Mitani JC, Mjungu DC, Morgan D, Muller MN, Mundry R, Nakamura M, Pruetz J, Pusey AE, Riedel J, Sanz C, Schel AM, Simmons N, Waller M, Watts DP, White F, Wittig RM, Zuberbühler K. Wrangham RW 2014. Lethal aggression in Pan is better explained by adaptive strategies than human impacts. Nature 513:414–417.
  • 中村美知夫 2014. 「トングウェ・ランドにおける動物知識の変容―マハレ周辺の人びとはどれだけ野生動物を知っているか」『生態人類学会ニュースレター』20:2–4. 全文(PDF:生態人類学会へのリンク)
  • McGrew WC, Matsumoto T, Nakamura M, Phillips CA, Stewart FA 2014. Experimental primate archaeology: Detecting stone handling by Japanese macaques (Macaca fuscata). Lithic Technology 39:113–121.
  • Nakamura M 2014. Discriminating Saba and Landolphia seeds in chimpanzee feces at Mahale. Pan Africa News 21:3–6. 全文(PDF:KURENAIへのリンク)
  • 中村美知夫 2014. 「マハレのきのこ:第4回 トンガリ頭の『きのこの山』—ムトゥリ」『マハレ珍聞』23:6. 全文
  • 中村美知夫 2014. 「マハレのチンプ(ん?)紹介—第23回 ターニー」『マハレ珍聞』23:4. 全文
  • 保坂和彦, 早石周平, 中島朋紀, 土門容子, 清水貴史, 中村美知夫 2014. 「小大連携による環境教育プログラムとマルチメディア教材の実践的開発」『鎌倉女子大学学術研究所報』14:11–21.
  • Nakamura M, Sakai M 2014. Social touch in apes and dolphins. In: Primates and Cetaceans: Field Research and Conservation of Complex Mammalian Societies. Yamagiwa J, Karczmarski L (eds), Springer, Tokyo pp. 355–383. 出版社のページ
  • Nakamura M, Hayaki H, Hosaka K, Itoh N, Zamma K 2014. Orphaned male chimpanzees die young even after weaning. American Journal of Physical Anthropology 153:139–143 全文(PDF:京都大学へのリンク).

2013

  • Nakamura M, Nakazawa N 2013. Leopard eat chimpanzees?! Predation pressure on our closest living relatives and its implication for human evolution. Kyoto University Research Activities 3:30. 全文(PDF:京都大学へのリンク)
  • 中村美知夫 2013. 「マハレのきのこ:第3回 一人の男しか知らなかったキノコ—ムスウェンスウェ」『マハレ珍聞』22:8. 全文
  • Nakamura M 2013. A juvenile chimpanzee played with a live moth. Pan Africa News 20:22–24. 全文(PDF:KURENAIへのリンク)
  • 中村美知夫 2013. 「子殺し」『最新 心理学事典』藤永保(監修), 平凡社, pp. 208–209.
  • 中村美知夫 2013. 「マハレのきのこ:第2回 しっぽまで丁寧に掘るべし—ブスワレ」『マハレ珍聞』21:6. 全文
  • Nakazawa N, Hanamura S, Inoue E, Nakatsukasa M, Nakamura M 2013. A leopard ate a chimpanzee: The first evidence from East Africa. Journal of Human Evolution 65: 334–337. 全文(PDF:KURENAIへのリンク)
  • Nakamura M, Corp N, Fujimoto M, Fujita S, Hanamura S, Hayaki H, Hosaka K, Huffman MA, Inaba A, Inoue E, Itoh N, Kutsukake N, Kiyono-Fuse M, Kooriyama T, Marchant LF, Matsumoto-Oda A, Matsusaka T, McGrew WC, Mitani JC, Nishie H, Norikoshi K, Sakamaki T, Shimada M, Turner LA, Wakibara JV, Zamma K 2013. Ranging behavior of Mahale chimpanzees: a 16 year study. Primates 54: 171–182. 全文(PDF:著者作成版)
  • 保坂和彦, 早石周平, 中島朋紀, 土門容子, 清水貴史, 中村美知夫 2013. 「小大連携による環境教育プログラムとマルチメディア教材の実践的開発」『鎌倉女子大学学術研究所報』13:23–28.
  • Nakamura M, Nishida T 2013. Ontogeny of a social custom in wild chimpanzees: Age changes in grooming hand-clasp at Mahale. American Journal of Primatology 75:186–196. 全文(PDF:著者作成版)

2012

  • Nakamura M, Nishie H 2012. Death of the oldest female at Mahale and some notes about longevity of wild chimpanzees. Pan Africa News 19:19–21. 全文(PDF:KURENAIへのリンク)
  • 中村美知夫 2012. 「マハレのきのこ:第1回 巨大キノコ― マレリヤ」『マハレ珍聞』20:5. 全文
  • 中村美知夫 2012. 「フィールドノートに『極意』はない」『日本のサル学のあした─霊長類研究という『人間学』の可能性』中川尚史, 友永雅己, 山極壽一(編), 京都通信社, pp. 136–137. 出版社による本の紹介Amazon
  • 中村美知夫 2012. 「チンパンジーのフィールドで『描く』」『フィールドプラス FIELDPLUS』8:14–15. 全文(PDF:東京外国語大へのリンク)
    調査地で「描く」ことについて個体識別、地理や食物の把握などを中心に解説した。
  • Nakamura M 2012. Playing with his leg: A case of imaginary social play by an adolescent male chimpanzee at Bossou? Pan Africa News 19:1–3. 全文(PDF:KURENAIへのリンク)
    ボッソウのワカオスが自分の足と遊んだ事例報告。
  • Itoh N, Nakamura M, Ihobe H, Uehara S, Zamma K, Pintea L, Seimon A, Nishida T 2012. Long-term changes in the social and natural environments surrounding the chimpanzees of the Mahale Mountains National Park. In: The Ecological Impact of Long-Term Changes in Africa's Rift Valley. Plumptre AJ (ed). NOVA Science, New York, pp. 249–277. 出版社による本の紹介Amazon
  • 伊藤詞子, 中村美知夫, 座馬耕一郎, 五百部裕, 保坂和彦 2012. 「野外研究サイトから(20)―マハレ山塊国立公園(タンザニア)」『日本生態学会誌』62:83–88. 全文(PDF:CiNiiへのリンク)
  • Nakamura M, Nishida T 2012. Long-term field studies of chimpanzees at Mahale Mountains National Park, Tanzania. In: Long-Term Field Studies of Primates. Kappeler PM, Watts DP (eds), Springer, Heidelberg, pp. 339–356. 出版社による本の紹介AmazonGoogle Book 全文(PDF:著者作成版)
    ゲッティンゲンでおこなわれたシンポジウムでの発表をまとめたもの。デモグラフィーの情報と長期研究による成果のレヴュー。
  • Mitani JC, de Waal FBM, Hosaka K, McGrew WC, Nakamura M, Nishimura A, Wrangham RW, Yamigiwa J 2012. Obituary: Toshisada Nishida (March 3, 1941-June 7, 2011). International Journal of Primatology 33:10–18.

2011

  • 中村美知夫 2011. 「マハレの森の動物たち.」『生き物たちのつづれ織り』5:128–132.
  • 中村美知夫 2011. 「西田さんとの最後の日」Pan Africa News, 18(特別号 日本語版):9–10. 全文
  • Nakamura M 2011. The last day with Nishida-san. Pan Africa News, 18(special issue):10.全文
  • 中村美知夫 2011. 「マハレのチンプ(ん?)紹介―第17回 ダーウィン」『マハレ珍聞』17:9.
  • Hayakawa T, Nakashima M, Nakamura M 2011. Immigration of a large number of adolescent female chimpanzees into the Mahale M group. Pan Africa News 18:8–10.全文
  • Nakamura M 2011. Comparison of social behaviors. In: The Chimpanzees of Bossou and Nimba, Matsuzawa T, Humle T, Sugiyama Y (eds), Springer, Tokyo, pp. 251–263. 出版社による本の紹介AmazonGoogle Book

2010

  • Nakamura M 2010. Poke-type social scratching persists at Mahale. Pan Africa News 17:15–17. 全文
  • 中村美知夫 2010. 「リプライ―全体性と歴史性と分からなさ」『霊長類研究』26:205–209. 全文(PDF:J-stageへのリンク)
  • 中村美知夫 2010. 「社会が複雑であるとはどういうことか?―社会と個体の関わりについての問題提起」『霊長類研究』26:131–142. 全文(PDF:J-stageへのリンク)
  • Nakamura M 2010. Ubiquity of culture and possible social inheritance of sociality among wild chimpanzees. In: The Mind of the Chimpanzee: Ecological and Experimental Perspectives, Lonsdorf EV, Ross SR, Matsuzawa T (eds), University of Chicago Press, pp.156–167. 出版社による本の紹介AmazonGoogle Book
  • 中村美知夫 2010. 「『接触』という相互行為―原初的対称性から考える社会性の進化」『人間文化』27:8–12.
  • 木村大治, 中村美知夫, 高梨克也(編著) 2010. 『インタラクションの境界と接続―サル・人・会話研究から』昭和堂. 詳細Amazon
  • 木村大治, 中村美知夫, 高梨克也 2010. 「まえがき」『インタラクションの境界と接続―サル・人・会話研究から』木村大治, 中村美知夫, 高梨克也(編), 昭和堂,pp. i–ii.
  • 中村美知夫 2010. 「霊長類学におけるインタラクション研究 ―その独自性と可能性―」『インタラクションの境界と接続―霊長類とヒトの事例から』木村大治, 中村美知夫, 高梨克也(編), 昭和堂, pp. 19–26.
  • 中村美知夫 2010. 「読解:伸び縮みするインタラクションの場」『インタラクションの境界と接続―霊長類とヒトの事例から』木村大治, 中村美知夫, 高梨克也(編), 昭和堂. p. 183.
  • 中村美知夫 2010. 「読解:ほかのやり方」『インタラクションの境界と接続―サル・人・会話研究から』木村大治, 中村美知夫, 高梨克也(編), 昭和堂, pp. 252–253.
  • 中村美知夫 2010. 「読解:『何もしない』ことをする」『インタラクションの境界と接続―サル・人・会話研究から』木村大治, 中村美知夫, 高梨克也(編), 昭和堂, p. 274.
  • 中村美知夫 2010. 「読解:共同的に創られる『楽しさ』」『インタラクションの境界と接続―サル・人・会話研究から』木村大治, 中村美知夫, 高梨克也(編), 昭和堂, p. 316.
  • 中村美知夫 2010. 「読解:インタラクションは『修復』されうるか」『インタラクションの境界と接続―サル・人・会話研究から』木村大治, 中村美知夫, 高梨克也(編), 昭和堂, pp. 338–339.
  • 木村大治, 中村美知夫, 高梨克也 2010. 「あとがき」『インタラクションの境界と接続―サル・人・会話研究から』木村大治, 中村美知夫, 高梨克也(編), 昭和堂,pp. 400–401.

2009

  • Nakamura M 2009. Aesthete in the forest? A female chimpanzee at Mahale collected and carried guineafowl feathers . Pan Africa News 16:17–19. 全文
  • 中村美知夫 2009. 「日本大使がマハレを訪問」『マハレ珍聞』14:1. 全文
  • Nakamura M, Nishida T 2009. Chimpanzee tourism in relation to the viewing regulations at the Mahale Mountains National Park, Tanzania. Primate Conservation 24: 85–90. 全文(PDF)
  • 中村美知夫 2009. 「チンパンジーの暮らす森」『森発見』15:15.
  • 中村美知夫 2009. 『チンパンジー―ことばのない彼らが語ること』中公新書.詳細Amazon
  • 中村美知夫 2009. 「霊長類の文化」『霊長類研究』24:229–240. 全文(PDF:J-stageへのリンク)
  • Nakamura M 2009. Interaction studies in Japanese primatology: their scope, uniqueness, and the future. Primates 50(2):142–152. 全文(PDF:著者作成版)
  • Corp N, Hayaki H, Matsusaka T, Fujita S, Hosaka K, Kutsukake N, Nakamura M, Nakamura M, Nishie H, Shimada M, Zamma K, Wallauer W, Nishida T 2009. Prevalence of muzzle-rubbing and hand-rubbing behavior in wild chimpanzees in Mahale Mountains National Park, Tanzania. Primates 50(2):184–189.

2008

  • 中村美知夫 2008. 「夜のカンシアナ」『マハレ珍聞』12:5–6.全文
  • 中村美知夫, 田代靖子, 伊藤詞子 2008. 「社会の学としての霊長類学:特集の趣旨説明」『霊長類研究』24:69–71. 全文(PDF:J-stageへのリンク)
  • 田代靖子, 中村美知夫, 伊藤詞子 2008. 「社会の学としての霊長類学:あとがき」『霊長類研究』24:151. 全文(PDF:J-stageへのリンク)
  • 西江仁徳, 中村美知夫, 伊藤詞子 2008. 「自由集会−4『社会の学としての霊長類学―順位・権力・平等性』」『霊長類研究』24:159–160.
  • Nishida T, Nakamura M 2008. Long-term research and conservation in the Mahale Mountains, Tanzania. In: Science and Conservation in African Forests: The Benefits of Long-term Research, Wrangham RW, Ross E (eds), Cambridge University Press, Cambridge, pp. 173-183. 出版社による本の紹介Amazon
  • Kaur T, Singh J, Tong S, Humphrey C, Clevenger D, Tan W, Szekely B, Wang Y, Li Y, Alex Muse E, Kiyono M, Hanamura S, Inoue E, Nakamura M, Huffman MA, Jiang B, Nishida T 2008. Descriptive epidemiology of fatal respiratory outbreaks and detection of a human-related metapneumovirus in wild chimpanzees (Pan troglodytes) at Mahale Mountains National Park, Western Tanzania. American Journal of Primatology 70:755–65.
  • Nakamura M, Itoh N 2008. Hunting with tools by Mahale chimpanzees. Pan Africa News 15:3–6. 全文
  • 中村美知夫 2008. 「書評:『人類が消えた世界』アラン・ワイズマン著、鬼沢忍訳」共同通信の配信する地方紙(高知新聞、南日本新聞、北日本新聞、京都新聞、信濃毎日新聞、埼玉新聞、岐阜新聞、山陰新聞、下野新聞、長崎新聞、北國新聞、徳島新聞、山形新聞、秋田さきがけ、熊本日日新聞、等)5月11日版、5月18日版
  • Hanamura S, Kiyono M, Lukasik-Braum M, Mlengeya M, Nakamura M, Nishida T 2008. Chimpanzee deaths at Mahale caused by a flu-like disease. Primates, 49(1):77–80.
    2006年にマハレで流行した呼吸器系疾患で最大12頭のチンパンジーが死亡したという報告。

2007

  • 中村美知夫, 田代靖子, 伊藤詞子 2007.「自由集会−6『社会の学としての霊長類学』」『霊長類研究』23:133.
  • Sakamaki T, Nakamura M 2007. Preliminary survey of unhabituated chimpanzees in the Mahale Mountains National Park, Tanzania: Behavioral diversity across neighboring unit-groups and intergroup relationships. In: Formation of a Strategic Base for Biodiversity Studies, The 21st Century COE Program of Kyoto University, pp. 278–280.
  • Yamagiwa J, Nakamura M, Nishida T 2007. Ecological and social diversity of African great apes and human evolution. In: Formation of a Strategic Base for Biodiversity Studies, The 21st Century COE Program of Kyoto University, pp. 273–277.
  • Sakamaki T, Nakamura M, Nishida T 2007. Evidence of cultural differences in diet between two neighboring unit groups of chimpanzees in Mahale Mountains National Park, Tanzania. Pan Africa News 14:3–5. 全文
    マハレM集団とY集団の採食品目の違いについての報告。
  • ファン・シャイック C(日経サイエンス編集部 訳 ・ 中村美知夫 監修) 2007. 「オランウータンの道具の文化が示す知能の進化」『別冊日経サイエンス―社会性と知能の進化』pp. 8–17.
  • 中村美知夫, 坂巻哲也 2007. 「タンザニア、マハレの隣接集団間の行動比較によるチンパンジーの文化多様性」『京都大学21世紀COEプログラム 生物多様性研究の統合のための拠点形成 Newsletter』7:27–28.
  • 中村美知夫 2007. 「遺伝によらない行動の多様性」『生物多様性研究—その魅力と楽しみ—』京都大学21COEプログラム pp. 68–70. 全文(PDF:出版元へのリンク)

2006

  • 中村美知夫 2006. 「霊長類学と生態人類学—「進化」は二つを繋ぐのか—」『アフリカ研究』69:81–89. 全文(PDF:出版元へのリンク)
  • Hanamura S, Kiyono M, Nakamura M, Sakamaki T, Itoh N, Zamma K, Kitopeni R, Matumula M, Nishida T 2006. A new code of observation employed at Mahale: prevention against a flue-like disease. Pan Africa News, 13:1–16. 全文
    マハレで呼吸器疾患が流行したため、マスクの着用を導入したという記事。
  • 中村美知夫 2006. 「気がつけばヤツがいる—カンシアナの恐怖—」『マハレ珍聞』8:4–5. 全文
  • 中村美知夫 2006. 「追悼 川中健二先生」『マハレ珍聞』8:1. 全文
  • 中村美知夫 2006. 「言語のない社会を記述するとはどういうことか」『人間文化』21:27–30. 全文(PDF:著者作成版)
    神戸学院大学でおこなわれた「伊谷学」研究会のまとめとして提出した小論。
  • 中村美知夫 2006. 「アルファオスはパントグラントがお嫌い?」『マハレ珍聞』7:4. 全文
    現在のマハレのアルファオス、アロフがパントグラントする際に嫌そうな顔をする写真を紹介したもの。
  • ファン・シャイック C(日経サイエンス編集部 訳 ・ 中村美知夫 監修) 2006. 「オランウータンの道具の文化が示す知能の進化」『日経サイエンス』7月号:72–81. 要旨
    最近明らかになってきたオランウータンでの道具使用などの文化に関する総説。
  • 中村美知夫 2006. 「『他者』としての霊長類、『他者』としてのアフリカ:一人のチンパンジー研究者にとっての生態人類学」『アフリカ研究』68:77–79.
    2005年におこなった同タイトルの発表をまとめた文章。
  • Matsusaka T, Nishie H, Shimada M, Kutsukake N, Zamma K, Nakamura M, Nishida T 2006. Tool-use for drinking water by immature chimpanzees of Mahale: prevalence of an unessential behavior. Primates, 47(2):113–122.
    最近マハレの未成熟個体に広がってきた、葉っぱなどの道具を利用した水飲み行動についての報告。
  • Nakamura M, Nishida T 2006. Subtle behavioral variation in wild chimpanzees, with special reference to Imanishi's concept of kaluchua. Primates, 47(1):35–42. 全文(PDF:著者作成版)
    今西錦司の「カルチュア」の概念を再検討するとともに、ボッソウにあってマハレにない微細な行動についての記載をおこなった。

2005

  • 中村美知夫 2005. 「コメント—環境・文化と身体能力とのビミョウな関係」『第49回プリマーテス研究記録集』pp. 16–17.
    藤岡豊・坂東元・川田順造各氏が演者であったセッションへのコメント。
  • 中村美知夫 2005. 「Mグループに新入りメス」『マハレ珍聞』6:3–4. 全文
    M集団に移入したユリというメスの紹介。
  • Nakamura M, Itoh N 2005. Notes on the behavior of a newly immigrated female chimpanzee to the Mahale M group. Pan Africa News, 12(2):20–22. 全文
    M集団に移入したメスを、その日から観察し、文化的行動の有無などを報告した。
  • Nakamura M 2005. Book review: William C. McGrew: The cultured chimpanzee: reflections on cultural primatology. Primates, 46(4):291–293.
    チンパンジーの文化研究の集大成とも言えるマックグルーの著書の書評。
  • 中村美知夫 2005. 「野生チンパンジー研究の現状−2000年から2004年の5年間に発表された論文の傾向から」『霊長類研究』21(1):27–46. 全文(PDF:J-stageへのリンク)
    最近5年間の野生チンパンジーの研究動向を網羅的に紹介し、流行りのトピックとそうでないものが一部の大御所の動向に左右されている可能性があることを指摘した。
  • Nakamura M, Nishie H, Mwinuka C 2005. Survey of the southern part of the Mahale Mountains. Pan Africa News, 12(1):5–8.全文
    マハレ南部をサファリ調査した際の報告。
  • 中村美知夫 2005. 「マハレ研究40周年」『マハレ珍聞』5:1.全文
    マハレでの研究が40周年を迎えたことを紹介した記事。
  • 中村美知夫 2005. 「マハレの南のケチな川」『マハレ珍聞』5:3–4.全文
    マハレ南方をサファリした際に苦しめられたムシランブラという川についてのエッセイ。

2004

  • カトゥンバ, KA(中村美知夫 訳) 2004. 「提案:南方のチンパンジーの人づけ」『マハレ珍聞』4:3. 全文
    マハレでM集団だけに人が集まっていることを憂慮し、南の集団を人づけしてはどうかと提案している。
  • 中村美知夫 2004. 「霊長類の毛づくろいと言語の起源」『大航海』 52:100–108.
    ダンバー理論などを紹介しつつ、霊長類の毛づくろいからヒトの言語にアプローチする可能性を議論した。
  • Nakamura M 2004. Book review: Dorothy M. Fragaszy and Susan Perry (eds): The biology of traditions: models and evidence. Primates, 45(4):279–281.
    動物の行動伝統についての本の書評。「文化」と「伝統」の区別を厳密にしたばかりに、チンパンジーやヒトの文化研究をあまり考慮していない点を指摘した。
  • 中村美知夫 2004. 「マハレでのチンパンジー長期研究と保護」『国立科学博物館ニュース』 424:10–11.
    マハレでのチンパンジーの研究とその保護についての現状についての紹介。
  • 中村美知夫 2004. 「追悼ドグラ」『マハレ珍聞』 3:1–2. 全文
    マハレのチンパンジー、ドグラの死の前後の状況の報告と、ドグラへの追悼。
  • キトペニ, R.S.(中村美知夫 訳) 2004. 「ずぶ濡れのチンパンジー調査」『マハレ珍聞』3:2–3. 全文
    著者はマハレの調査助手のリーダー。雨季のチンパンジー調査がいかに大変であるかを紹介している。
  • 中井将嗣, 伊藤詞子, 中村美知夫, MA Huffman, 西田利貞 2004. 「野生霊長類の遺体、特にその骨や歯からの個体識別について」『霊長類研究』 20(1):1–9. 全文(PDF:J-stageへのリンク)
    マハレで見つかった遺体の骨から、どの程度個体識別ができるかを議論した。
  • 中村美知夫, 西田利貞 2004. 「マハレにおけるチンパンジーとその棲息地の保護の現状」『霊長類研究』 20(1):57–61. 全文(PDF:J-stageへのリンク)
    マハレでの全般管理計画についての情報を中心に、マハレでの保護の現状について紹介した。
  • 中村美知夫 2004. 「サルから学ぶアフリカ—財団法人日本モンキーセンター」『アフリカ研究』 創立40周年記念特別号:52–53.
    アフリカ研究に関わる機関の一つとしてモンキーセンターを紹介した。
  • Nakamura M, Uehara S 2004. Proximate factors of different types of grooming-hand-clasp in Mahale chimpanzees: implications for chimpanzee social custom. Current Anthropology, 45(1):108–114. 全文(PDF:著者作成版)
    M集団とすでに消滅したK集団の対角毛づくろいを写真で比較し、KからMへ移籍したメスがK集団的な特徴を保持していることを明らかにした。
  • 中村美知夫 2004. 「マハレの森(タンザニア)のチンパンジーたち—どんな風にコミュニケーション?」『京都民報』 1月4日.
    一般向けにマハレのチンパンジーの行動の紹介をしたもの。

2003

  • 中村美知夫 2003. 「チンパンジー文化研究を問う」『エコソフィア』 12:55–61. 出版社による雑誌の紹介(注文もできます)
    今西による「カルチュア」の概念を再考し、現在のチンパンジーの文化研究が道具使用に偏っている可能性を指摘した。
  • 中村美知夫 2003. 「書評:菅原和孝著『感情の猿=人』」『霊長類研究』19(2):175–176.
  • 中村美知夫 2003. 「同時に『する』毛づくろい—チンパンジーの相互行為からみる社会と文化—」『人間性の起源と進化』 西田正規・北村光二・山極寿一(編), 昭和堂, pp. 264–292. 出版社による本の紹介Amazon
    チンパンジーのおこなう同時双方向的な毛づくろいを切り口に、彼らの社会と文化について論じた。
  • Nakamura M, Ohashi G 2003. Eleven-year old male chimpanzee outranks ex-alpha adult male at Bossou. Pan Africa News, 10(1): 9–11. 全文
  • Nishida T, Corp N, Hamai M, Hasegawa T, Hiraiwa-Hasegawa M, Hosaka K, Hunt KD, Itoh N, Kawanaka K, Matsumoto-Oda A, Mitani JC, Nakamura M, Norikoshi K, Sakamaki T, Turner L, Uehara S, Zamma K 2003. Demography, female life history and reproductive profiles among the chimpanzees of Mahale. American Journal of Primatology, 59(3):99–121.
  • Nakamura M 2003. "Gatherings" of social grooming among wild chimpanzees: implications for evolution of sociality. Journal of Human Evolution, 44(1):59–71. 全文(PDF:著者作成版)
    チンパンジーの毛づくろいが集まりをなす側面を定量的に分析し、社会性の進化について議論した。

2002

  • 中村美知夫 2002. 「集まりとなる毛づくろい」『マハレのチンパンジー: 《パンスロポロジー》の37年』 西田利貞・上原重男・川中健二(編), 京都大学学術出版会, pp. 345–367. 出版社による本の紹介Amazaon
    チンパンジーの毛づくろいが集まりをなす側面を詳細に記述し、彼らの特殊な社会性との関連を議論した。
  • Nakamura M 2002. Grooming-hand-clasp in Mahale M group chimpanzees: implication for culture in social behaviours. In: Boesch C, Hohmann G, Marchant LF (eds), Behavioural Diversity in Chimpanzees and Bonobos Cambridge University Press, Cambridge, pp. 71–83. 出版社による本の紹介AmazonGoogle Book
    対角毛づくろいと呼ばれる「文化的」毛づくろいを中心として、チンパンジーの社会行動が文化的に異なる可能性を示唆した。

2001

  • 中村美知夫 2001. 「第4回SAGA国際シンポジウムが開催されました」『モンキー』 45(3), 19.
  • 中村美知夫 2001. 「フィールドの暮らし—移動編—」『モンキー』 45(3), 27–31.
  • Nakamura M, Itoh N 2001. Sharing of wild fruits among male chimpanzees: two cases from Mahale, Tanzania. Pan Africa News, 8(2), 28–31. 全文
  • 中村美知夫 2001. 「書評:西田利貞著『動物の「食」に学ぶ』」『霊長類研究』17(2):85–86.
  • 中村美知夫 2001. 「フィールドの暮らし—住まい篇—」『モンキー』 45(2):22–25.

2000

  • Nakamura M, McGrew WC, Marchant LF, Nishida T 2000. Social scratch: another custom in wild chimpanzees? Primates, 41(3):237–248. 全文(PDF:著者作成版)
    社会的スクラッチという、これまで報告されていない野生チンパンジーの社会的慣習について報告した。
  • Nakamura M 2000. Is human conversation more efficient than chimpanzee grooming?: comparison of clique size of chimpanzee grooming and of human conversation. Human Nature, 11(3):281–297. 全文(PDF:著者作成版)
    会話の方が毛づくろいよりもより多くの相手と交渉できるとしたロビン・ダンバーの説に、人間の会話とチンパンジーの毛づくろいの相手の数を比較することで批判を加えた。
  • 中村美知夫 2000. 「フィールドの暮らし—食べ物篇—」『モンキー』 44:9–12.
  • 中村美知夫 2000 . 「サルの本棚から」『モンキー』45:14–15.
  • 中村美知夫 2000. 「ザンジバルアカコロブス」『モンキー』 44:26–27
  • Nakamura M 2000. International conference on behavioural diversity in chimpanzees and bonobos. Pan Africa News 7(1):2–4. 全文

1999

  • 中村美知夫 1999. 「コミュニケーションとしての毛づくろい?— チンパンジーの毛づくろいの諸特徴から—」『遺伝』 53(1):43–47.
    チンパンジーの毛づくろい特殊な点を明らかにし、それがコミュニケーションとして機能している可能性を示唆した。
  • Nishida T, Kano T, Goodall J, McGrew WC, Nakamura M 1999 Ethogram and ethnography of Mahale chimpanzees. Anthropological Science 107(2): 141–188. 要約 全文(PDF:Journal@rchivesへのリンク)
    マハレのチンパンジーの詳細な行動目録を作成した。
  • Nakamura M, Fukuda F 1999 Chimpanzees to the east of the Mahale Mountains. Pan Africa News 6:5–7. 全文
  • 中村美知夫, 伊藤詞子, 坂巻哲也 1999. 「調査地紹介:マハレ山塊国立公園(タンザニア連合共和国)」『霊長類研究』 15(2):93–99.
  • 中村美知夫 1999. 「文化霊長類学の成熟—最近の研究動向から—」『モンキー』 43:8–11.
  • 中村美知夫 1999. 「チンパンジーとボノボにおける行動多様性—ドイツでおこなわれた国際会議に参加して—」『モンキー』 43: 10–13.
  • 中村美知夫, 水野礼子 1999. 「第2回サガ・シンポジウム『大型類人猿の研究・飼育・自然保護』の紹介」『モンキー』43:29–30.
  • 中村美知夫 1999. 「サルの本棚から」『モンキー』43:12–13.

1998

  • Nishida T, Nakamura M 1998. Ethogram for Mahale chimpanzees: a preliminary draft. In: Comparative Study of Behavior of the Genus Pan by Compiling Video Ethogram, Nishida T (ed), pp. 5–38, Nisshindo, Kyoto.
  • Nakamura M 1998. The number of grooming partners in chimpanzees: age and sex differences. In: Resources Use Patterns and Social Structure among Chimpanzees, Nishida T (ed), pp. 75–85, Nisshindo, Kyoto.
    チンパンジーの毛づくろいの相手数を調べ、オスメス間の違いや、年齢に伴う増加の過程を明らかにした。

1997

  • Nakamura M 1997 First observed case of chimpanzee predation on yellow baboons (Papio cynocephalus) at the Mahale Mountains National Park. Pan Africa News 4: 9–11 全文
    チンパンジーによるキイロヒヒの狩猟を最初に報告した。

1995

  • 中村美知夫 1995. 「チンパンジーの遊びの中にみえるも—『からかう』という遊び—」『モンキー』 39:18–19